なないろ*こころ

沖縄県在住。iHerbとオーガニックが大好きな主婦です。海が大好き。9歳の息子と5歳の娘の育児に奮闘中。iHerbのリピート商品を中心に、時々日常をblogに綴っていきます。

チョコレートは油・砂糖・添加物のかたまり。本物と偽物の見分け方は成分をみること!

こんにちは。

 

なないろ*こころです。

 

もうすぐバレンタインということで

巷はチョコレートで溢れかえって

いますね。

 

あの大量のチョコレートがきれいに

陳列されている売り場を見て

私はいつも思うのです。

 

「あれは、本物のチョコレートじゃ

ないのになー。ニセモノなのに」

 

 

原材料を見た事がありますか?

 

チョコレートに限ったことでは

ありませんが...

 

わけのわからないものが

たくさん入ったもの

 

何で買うんだろう

 

何で子供に食べさせられるのか

 

不思議で仕方がありません。

 

私はチョコレートが

大好きなのですが

 

添加物モリモリのチョコレートの

 

プラスチック感

ネットリした甘さ・後味...

 

口の中にいつまでも

まとわりついて離れない

しつこさが無理です。

 

本物のチョコレートというのは

 

カカオマス

カカオバター

・砂糖

 

非常にシンプルな材料で作られています。

 

これを基本に

 

・純正生クリーム

・純粋なリキュール

・天然の色素

・バニラビーン

 

などが使用されます。

   

しかし、問題点があり

シンプルがゆえに

とてもコストがかかります。

 

大量生産向きではないのが難点

 

当然、良質な材料の原価は高く

余計なものを加えずシンプルに

仕上げるということは

低コストでは不可能な事。

 

余計なものを加える=かさ増しする

ということです。

 

100円の板チョコは

どんな材料を使っているのでしょう。

 

コストを抑えるために

ほとんどのチョコレートに

植物油脂が加えられていますよね。

 

ここで使われる植物油脂は一言でいうと

身体に悪い油

 

カカオバターも植物油脂ですが

飽和脂肪酸を多く含み酸化しにくいのが

特徴です。

 

ココナッツオイルも、飽和脂肪酸

中鎖脂肪酸を含んでいます。

 

ここでは触れませんが

健康に良いとされてきた

亜麻仁油、大豆油、菜種油、米油

魚油などは、とても酸化しやすく

実は身体に良くない油だと言われるように

なってきています。

 

話がそれましたが

カカオバターは高価なので

代わりに安価な植物油脂を

使ってコストを低く抑えるのです。

(パーム油、ひまわり油など

メーカーによって異なる)

 

植物油脂はほとんど原価が

かからないそうですよ。

 

植物油脂には、カカオバターのような

風味や、まろやかさがありません。

それをごまかすために

乳化剤・香料が使われます。

 

色付きの可愛いお洒落な

チョコレートには

カラメル色素や着色料

お決まりです。

 

こういうのとか

いかにも女の子が好みそうですが

 

f:id:lemurianmermaid:20190125223301j:image

f:id:lemurianmermaid:20190126194428j:image

 

f:id:lemurianmermaid:20190203122746j:image

 

f:id:lemurianmermaid:20190203122753j:image

 

原材料を見て、チョコレートって

思いますか?

 

油・砂糖・添加物でできている

得体のしれない食べ物としか

言い表せません。

 

香料の(卵・乳製分を含む)って

一体何でしょう。

 

青1・赤3・黄5って

合成着色料の定番。

 

この添加物のかたまりを

「美味しいー!」って

言いながら食べるのでしょうか?

 

有名なGODIVAの1番シンプルな

商品でさえも、乳化剤は含まれています。

さすがに、植物油脂や合成着色料の

表記は見当たらないので

少しホッとしました。

 

バターオイルというのは

ギーの事でしょうか?

 

f:id:lemurianmermaid:20190125232134j:image

 

でも、GODIVAでもこんなのも。

 

f:id:lemurianmermaid:20190203122502j:image

 

異性化液糖・ソルビトール

植物油とはけっこう衝撃。

びっくりです。

 

糖質0というチョコレートも

増えていますね。

 

その場合、人工甘味料が入っています。

 

糖質制限している方に

人気なのでしょうか?

 

糖質は悪いものではないし

むしろ積極的に摂取すべきもの

 

排除する事が矛盾しています。

 

厳密に言えば

 

黒砂糖、ココナッツシュガー

蜂蜜、デーツなどの糖分

フルーツの糖分

 

これらはミネラルがたっぷりで

素早くエネルギーになるので

 

代謝を促進してくれる

素晴らしい糖分

 

脳にも一番最適な糖分

ですよ。

 

逆に、精製された砂糖や

炭水化物に含まれる砂糖は

身体の負担になり、冷えに

繋がる事もあるので

控えたほうがいい。

 

糖質を一区切りに

「悪い」と決めつけるのではなく

どんな糖がいいのか、悪いのか

 

見極められることが

必要になってきますね。

 

でも、もっと最悪なのは

アスパルテームアセスルファムK  

スクラロースなどの

人工甘味料

 

太りたくないからといって

人工甘味料を摂取し続けていたら

本気で身体おかしくなります

 

少量なので問題ないという

国の基準はあてになりません。

 

それが積み重なれば

どうなりますか?

 

チリも積もれば山となる

ですよ。

 

お金なら嬉しいけどね。

 

天然甘味料のエリスリトールも

遺伝子組み換え、代謝が落ちる等で

よくないと言われているので

 

よく考えて摂取したほうが

良いと思います。

 

本物のチョコレートの基本は

カカオマスカカオバター・砂糖

だけでつくられたもの。

 

チョコレートの原料となる

カカオの効果効能は

かなり素晴らしいものなのに

 

そのパワーを消して台無しに

してしまうのは

非常に残念なことだと思いませんか?

 

 

チョコレートの原材料カカオ

 

f:id:lemurianmermaid:20190126171454j:image

科・属:アオギリ

カカオの木カカオの学名:Theobroma cacao L.

原産地:西アフリカ・東南アジア・中南米

 

カカオは熱帯のフルーツで

南北20度のカカオベルトと

呼ばれる地域に生えていて

平均気温25度、高温多湿の環境を好み

寒いと枯れてしまいます。

 

さらに、影で育つので

カカオの木のそばには

バナナの木や、ヴァニラが

植えられていて、カカオの木を

護ってくれています。


沖縄は、高温多湿ですが

冬が寒いので育ちません。

 

しかし、温室で試行錯誤しながら

カカオの木を育てている方が

いらっしゃって、成功を心待ちに

しています。

 

f:id:lemurianmermaid:20190125211601j:image

 

カカオの学名は

テオブロマカカオですが

 

テオブロマとは

神様のたべもの
という意味。

 

メキシコ・アステカ族の

神話に由来しています。

昔は王様や貴族や

お金持ちだけの貴重な食べものでした。

 

f:id:lemurianmermaid:20190125194551j:image

 

古代のマヤ人や

16世紀ごろのヨーロッパで

カカオは薬として利用されていた

という記録があり、その効用は

100以上と言われています。

 

滋養強壮、疲労回復、長寿

などに効くことで

金銭として扱われていたとも

いわれています。

 

 

カカオの種がチョコレートになる

 

 

f:id:lemurianmermaid:20190125211635j:image

 

カカオの木になる実の事を
カカオポッド
と呼びます。

緑色・黄色・オレンジ・赤・紫など

様々な色のものがあり、とても

華やかですね。

 

割ると、下の写真のように

種がビッシリ詰まっています。

 

f:id:lemurianmermaid:20190125211658j:image

 

種は白い果肉に包まれていて

60粒ほど入っています。

 

果肉の食感はライチっぽい。

 

以前、ローチョコレートのWSに

参加した際に頂いたのですが

完熟するととっても

フルーティーで甘くて

とっても美味しいのです。

フルーツそのものでした。

 

この種が、チョコレートになるなんて

想像できないですよね。

 

チョコレートの原料にするためには

この種を発酵させる事から始まります。

 

 

発酵が重要

 

 

f:id:lemurianmermaid:20190125194953j:image

 

・種をバナナの皮で包む

・木箱の中で乳酸発酵を行う

・アルコール発酵させる

・酢酸発酵させる

・天日乾燥する

 

発酵が香りの成分を作り出し

チョコレート独自の香りを

引き出させています。

カカオ豆が発酵しなければ

チョコレートの香りを得ることは

出来ず、チョコレートとは言えない

ものになってしまいます。

 

発酵は、発酵不足でも過発酵でも

よくありません。

 

丁度良い具合を判断し

上手に発酵したカカオ豆からは

香り高い美味しいチョコレートが

できると言われます。

 

発酵は、カカオ農家の方が

現地で行うので

その方達の経験や判断力が

成功の鍵となるでしょう。

 

しかし、カカオ農家の方達の中には

チョコレートの存在さえ知らない

人も多くいて

自分たちが作っているカカオ豆が

何になるかも分からないそうです。

 

そうなると

どんな発酵状態が丁度いいのか

見極めるのも難しいですよね。

 

そんな背景から

カカオ業者やチョコレートメーカー

カカオ専門家の方々が

自ら現地へ出向いて

指導するという事が当たり前になりつつ

あるようです。

 

焙煎温度も重要

チョコレートの香りは1000種類以上

あると言われています。

その香り同士がどのように影響しあって

相互作用しあっているのかは

未だに謎に包まれているようです。

 

焙煎温度を見極めるのは

経験が必要ですね。

 

焙煎しないローチョコレートも

ありますし

低温焙煎で40分から1時間..

高温焙煎で10分から20分...

 

その時のカカオ豆の状態や

カカオ豆の産地・品種によっても

変わってくるでしょう。

 

カカオ豆のもつ特徴を生かし

その魅力を最大限に引き出すのは

職人の腕次第といったところでしょうか。

 

私は、非焙煎のローチョコレートが

大好きです。

 

 カカオの成分

・テオブロミン

大脳を刺激する効果がある。

集中力や記憶力、思考力を高める。

自律神経を調節して緊張を

和らげる効果もある。

 

・フェニルエチアミン

気分を高揚させるので

恋愛ホルモンとも言われる。

媚薬的な効果も期待。

 

ポリフェノール

老化の原因・活性酸素を除去する

作用優れている。

生活習慣病の予防効果

美肌効果も期待されている。

 

・食物繊維

便秘の改善に役立つ。

肌荒れも防いでくれる。

 

マグネシウム・カルシウム

鉄・亜鉛 (ミネラル類)

脳神経の健康維持する。

骨や筋肉を作る。

血液を作り、体中に酸素を

供給するのを助ける。

人はミネラルなしで

生きる事は出来ません。

 

 カカオの効果 

動脈硬化の予防

血管に脂肪が貯まることを防ぎます。

LDLコレステロールの酸化を防ぐ

ポリフェノール(抗酸化作用)は

動脈硬化を予防します。

 

・ストレスの軽減

血行を促進し、自律神経の働きを

調整してくれます。

テオブロミンがリラックス効果を

もたらしてくれます。

 

・抗酸化作用

活性酸素の働きを抑える作用があります。

老化を防いでくれるにで

アンチェイジングが期待できます。

ポリフェノールの抗酸化作用が

活性酸素の働きを抑え

お肌のトラブルを防いでくれます。

 

・便秘改善

食物繊維が豊富

 

 

カカオの種類

 

・フォラステロ種

南アメリカのアマゾン渓谷

オリノコ渓谷等が原産地。

東南アジア、西アフリカなどで

栽培されているそうです。

カカオポッドの色は

緑から成熟すると黄色になり

苦味が強いのが特色です。

 

・クリオロ種

中央アメリカ、メキシコ

西部ベネズエラに有史以前から

生育されていたとされる。

メキシコ南部からニカラグア

多く栽培されているそうです。

病害虫に極めて弱く

栽培が非常に難しい種ですが

豆の品質は良く、香り豊かで

フレーバービーンズとして

珍重されています。

クリオロ種のポッドの色は

成熟すると赤または黄色になり

苦味が少ないのが特徴です。

 

・トリニタリオ種

トリニダッド島で交配された

クリオロ種とフォラステロ種の

性質を受継いだハイブリッド種です。

品種改良されたため栽培は容易で

2種から良質な性質を受け継いでいます。


カカオの代表的な生産地
1位:コートジボワール
2位:ガーナ
3位:インドネシア

 

カカオの注意点

薬を服用されている方は

テオブロミンやカフェインとの

飲み合わせには注意しましょう。

 

カフェインに弱い方

妊娠中の方も自己判断で摂取して

摂り過ぎにならないようにして下さい。

 

カカオに含まれるニッケルが

金属アレルギーを引き起こす恐れが

あります。

金属アレルギーの方は

注意しましょう。

 

金属アレルギー以外にも

アレルギー症状を起こす場合も

ありますので摂り過ぎには

注意して下さい。


 

 

iHerb 乳化剤を使用していないチョコレート

 

紹介するのは、私の好みで

ビターチョコレートばかりですが

各メーカーいろんな甘さ、風味があります。

 

アイハーブのチョコレートは

どの商品もシンプルな材料ですが

その中でも乳化剤を使用していない

ものを選ぶようにしています。

 

 

f:id:lemurianmermaid:20190203184310j:plain

☞Equal Exchange, オーガニック、ダークチョコレート、パナマエクストラダーク

カカオの風味も感じられて

程よく甘く美味しいです。

 

f:id:lemurianmermaid:20190203125137j:imagef:id:lemurianmermaid:20190203125149j:image

 

 

f:id:lemurianmermaid:20190203185639j:plain

☞Taza Chocolate, チョコレートメキシカーノ、スーパーダーク、ディスク

なめらかではありません。

ザラザラという感じ。

けっこうクセがあるので

好みは分かれると思いますが

私は好きです。

 

f:id:lemurianmermaid:20190203125236j:imagef:id:lemurianmermaid:20190203125247j:image

 

f:id:lemurianmermaid:20190203184612j:plain

☞Alter Eco, オーガニックチョコレート, ダーク・ブラックアウト

滑らかで、カカオの風味もあり

美味しいです。

 

f:id:lemurianmermaid:20190203125441j:image
f:id:lemurianmermaid:20190203125445j:image

 

 

f:id:lemurianmermaid:20190203184858j:plain

☞Alter Eco, Organic Dark Milk Chocolate, Silk Velvet Truffles

こちらは、ミルクが入っています。

ヴィーガン以外の方向けですが

市販のミルクチョコレートとは

全然違い、粘りつくような気持ち悪い

甘さはありません。

ミルクチョコが苦手な私でも

美味しく食べられるトリュフです。

 

 f:id:lemurianmermaid:20190203130011j:image
f:id:lemurianmermaid:20190203130016j:image

 

ローチョコレートもあります。

 

f:id:lemurianmermaid:20190203185100j:plain

Rawmio, ダーク チョコレートハーツ、 2 oz (57 g) - iHerb.com

自分で作るローチョコレートが

美味しい。私にとっては甘く

味もふつう。そして、小さい。

 

f:id:lemurianmermaid:20190203125933j:image
f:id:lemurianmermaid:20190203125936j:image

 

現在のバレンタインって

お金儲けのためにあるような

ものですね。

 

大切な人への贈り物

ならば

 

大切な人の身体が喜ぶもので

あってほしいとつくづく思います。